坂本ゆうのすけの活動
-
文部科学委員会参考人質疑
文部科学委員会で「学校教育を取り巻く諸課題について」参考人質疑。武藤隆白梅学園大学名誉教授、大森直樹東京学芸大学教員支援センター機構教授、堀田龍也東京学芸大... -
本会議
今日は代議士会に続いて本会議。 会期末まで10日となり、上がり法案の審議が中心、 明日は、私が筆頭理事を務める文部科学委員会での参考人質疑。実りある審議を期待... -
文部科学部門会議
今朝は地元小学校の国会見学2校でご挨拶。その後国対役員・筆頭理事合同会議、党子ども若者応援本部会議、党文部科学部門会議と会議が続く。文部科学部門会議では、文部... -
地域活性化・こども政策・デジタル社会形成に関する特別委員会
今朝は地元小学校の国会見学3校でご挨拶。その後、代議士会に本会議。そして「地域活性化・こども政策・デジタル社会形成に関する特別委員会」での一般質疑。終了後、... -
卓球選手権大会
「第50回東松山卓球選手権大会」が開催され、私は主催者としてご挨拶。今年の大会出場者は昨年を大きく上回り277名の選手の皆さんが参加されました。又、「第51... -
国政報告会
今日は江田憲司先生をお迎えして国政報告会を開催させていただきました。多くの自治体議員の皆様、支援者の皆様にお越しをいただきありがとうございました。 「楽しかっ... -
文部科学委員会
今日は午後から文部科学委員会が開かれ「スポーツ基本法及びスポーツにおけるドーピングの防止活動の推進に関する法律の一部を改正する法律」が全会一致で可決されまし... -
本会議
今朝は地元小学生の国会見学でご案内。その後代議士会、本会議。文部科学委員会理事懇。地元東松山市職員が全国街路事業促進協議会を代表して要望にみえました。遠路あ... -
文部科学部門会議
今日は小学校の国会見学のご案内、代議士会に続いて本会議。その後、党文部科学部門会議。今日は「大学の入学金問題」について水谷青少年問題研究所、水谷修所長(夜回... -
国立女性教育会館視察
党の内閣部門、ジェンダー部門の議員と共に、国立女性教育会館を視察しました。萩原理事長に宿泊棟や研修棟、実技研修棟などをご案内いただきながら、意見交換しました...