坂本ゆうのすけの活動
-
野本写真クラブ写真展
遊説活動の合間に「第10回野本写真クラブ写真展」に伺いました。講師の小高信二先生の素晴らしい写真をはじめ、会員の皆様のレベルの高さに感動しました。丁寧にご説明をいただきながら、ゆっくりと拝見させていただき、とても勉強になりました。遊説活... -
ご挨拶伺い
少し暑さが和らいだ今日も、ご挨拶伺いとポスター貼り。久しぶりにお会いする方とも話題になるのはマイナ保険証。皆様が安心して医療を受けることができるよう、一度立ち止まるべきです。 -
国会召集を早く
猛暑が続く暑い夏。でも、夕方からは気温も少し下がり、日が落ちるのが早くなってきたように感じる。この夏もいつもの夏と同じように、いつもと同じような活動を地道に行ってきた。ありがたい夏ではあるが、総理は国会を一刻も早く招集し、山積する諸課題... -
スポーツ指導者協議会委員会
東松山市スポーツ指導者協議会委員会が総合会館において開催されました。私はスポーツ協会会長としてご挨拶。指導者協議会は各種講習会や研修会を企画開催し、指導者としての資質の向上に努めてまいりました。今後も当市のスポーツ指導の要として、さらな... -
比企地域勤労者文化展
遊説活動の合間に「第27回比企地域勤労者文化展」にお伺いしました。写真・書・絵画を展示された方々には知り合いの方も多く。趣味を持つことの大切さをあらためて感じました。素晴らしい作品展です! -
日々の活動
この夏はご挨拶伺い、そして遊説とポスター貼り活動が日々の活動パターン。今日も一日蒸し暑かったが、直射日光が少ない分だけ活動は楽。夏祭りも一段落して、ご挨拶先で、ゆっくりお茶をご馳走になりながら地元のお話しを伺うのも楽しみのひとつだ。 -
市政報告会
昼の暑さも和らぎ、夕刻には秋を思わせる涼しい風を感じました。「第一回堀内まりこ市政報告会」が開かれご挨拶に。春の就任から4ヶ月ほどではありますが、しっかりとした活動を重ねられてご報告。多くの地元の方々も出席され。このような地道な活動が大... -
お茶会
支援者のお宅でお茶をご馳走になりました。さわやかな滝の掛け軸や、本来は冬に使うであろう笹に雪が乗る茶器も涼しげ。菓子もご自分が作られた寒天に凍らせたブルーベリーやさくらんぼ。政治の話しではなく芸術文化の話題が中心。外に出ると何と猛暑。一... -
遊説活動
終日遊説。マイクを持つとなかなか離せなくなる。焼き芋屋さんと同じスピードで路地から路地へ助手席からお話しをする。これもなかなか止まらなくなる。街路が狭い時や家々が近いときはつぶやくように。大通りになると少しだけトーンを上げて訴える。何年... -
「みたままつり」
遊説活動をしながら、台風の影響でポスターが剥がれてしまった場所など張り替え作業。雨も時おり降って、湿度は高く蒸し暑い! 戦没者慰霊祭「みたままつり」が東松山市遺族会主催により挙行されました。戦後78年が経過し、現在の平和が我が国にあるのも...